えて助。です。
マネックス証券で口座開設を行いました。
最初に言っておきますと、投資にはSBI証券と楽天証券を使っているので、
マネックス証券を使った投資を行うつもりはないのです。
マネックス証券では
高機能なアプリやツールが用意されています。
マーケット情報やニュースをチェックしながら素早く注文できる
「トレーディングツール」が用意されていて、とても良い投資環境なのです。
そしてもう一つ、
マネックス証券では、
アナリストが調査した独自情報を無料で配信しているのです!
実は、この情報はTV「月曜から夜更かし」で人気の投資家
桐谷さんの著書で書かれていたことなんですが、
ネットでの証券会社比較サイトなどでも、同じ見解が書かれていました。
ですので、銘柄などの情報を得る為のツールとして
マネックス証券を有効利用したいと思います。
マネックス証券はかなりユーザーライクな観点でサイトを構築されているます。
あまり他社と比較までしたことはないのですが、
初心者のえて助。は、SBIのwebサイトの画面が見やすいかどうかと言われると、
正直、見にくい、わかりずらいと言ってしまいます。
実際、マネックス証券はサイトは色使や文字サイズなども気を配られていると思いますし、
チャートも見やすそうです。
投資情報やセミナーなんかの情報も多々あり、見ていて楽しくなります。
初心者には非常にありがたいガイドブック。
マネックス証券さん、ありがとう。
写真は、口座開設完了の書類に同梱されていたガイドブックです。
他社の口座開設したときの送られてくる書類に、
こう言ったガイドブックが入っていること自体が初めてですし、
結構見やすくできています。
この辺りは、各証券会社の考え方が反映されてくるようですが、
マネックス証券さん、良いですね。
一つだけデメリットがあるとすれば、
取引手数料が、業界最安と言われるSBI証券などと比べると
若干の割高感があることでしょうか。
えて助。としては、Tポイントを投資に使えることが大きい要因になり
やはりSBI証券で継続していこうと思います。
投資の世界で負毛ない為には、情報をしっかり収集することがなにより大事です。
どうやって使っていくか、まだ模索中ではありますが、
有効利用していきたいと思います。
↓マネック証券はこちらです。アフィリエイトじゃないですが(笑)
ではでは〜。
情報弱者「情弱」では投資の世界で勝てないよ。