ソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディング :運用開始されました。

えて助。です。

投資を開始したソーシャルレンディング 。
やっこ動きがありましたので、ご報告いたします。

ソーシャルレンディング 申し込んだはいいが。。。

ソーシャルレンディング への投資を開始し、はや2ヶ月
ファンドに申し込みしたはいいが、募集金額に満たずで
翌月、新たなファンドに申し込みすることに。。。。。

こういう時、締め切り期限までが、妙に長く感じてしまいます。

運用開始のお知らせ。

締切り期日が過ぎて、SBIソーシャルレンディング からお知らせがありました。
スクリーンショット 2019-11-16 8.22.21

運用が始まるタイミングで、お知らせが入るのは、嬉しいことです。
「運用予定表」?が交付とあります。
何かな?と見て見ると。。。

運用予定表

なんと、運用開始とともに、配当計画が送られてきました。
これはありがたいですね。
しかし、SBIソーシャルレンディング の良いところ、まだありました。

スクリーンショット 2019-11-22 20.53.40

webサイトのmyページで投資ファンドの詳細を見ると
運用表が表示されていて、右側にはチェック欄が!
これで運用の進行が管理しやすくなっています。
いつ満期が来るか分かっておけば、次の投資先を、計画的に探すことが出来ます。

スポンサーリンク

SBIソーシャルレンディング 悪くないです。

SBIソーシャルレンディング は、投資申込する場合、
現時点で、出資金がどれだけ集まっているかが、分かりません。
クラウドバンク などは、募集予定額の何%が現時点で集まっているか
申し込み時に、一目で分かるようになっています。
それを見て、ファンドが成立する、しないの予想がつくので、
成約しやすいファンドを選択できるのですが、
SBIソーシャルは、そのサービスを追加して欲しいところです。

ただ、運用開始時の予定表が出たり、
全体の印象としては、良い感じです。

ポートフォリオの比率を上げていきます。

クラウドバンク は1ヶ月先に運用開始されています。
配当はまだですが、こちらも見やすさ、使いやすさ、今のところ良いと感じています。

えて助。の投資スタンスは、米国ETFをメイン構成することに変わりないですが、
米国ETF100%のポートフォリオの米国1点集中では、少々リスクが高いです。
では、リスクを抑えるため、分散投資としては、何が最適か?
ずっと考えていました。

「金」「仮想通貨」はリセッションに強い資産として、
幾分か所有しておくことは、悪い選択ではありません。
実際、えて助。は仮想通貨に投資を始めました。
「金」も始めたいと考えています。
ただ、配当が出るものではないので、金融資産の中での比率は、
せいぜい1割、2割だと考えます。
だからと言って、「日本株」に投資なんて、お金をドブに捨てるようなものです。

分散投資は、今のところ「ソーシャルレンディング 」が最有力です。
これから定期的に投資をし、ポートフォリオでの比率を上げて行こうと思います。

最近では、不動産に特化した「不動産投資クラウドファンディング」
もサービスが開始されました。
選択肢が増えることは、良いことですし、こちらも気になるところです。

ではでは〜。

米国ETFとソーシャルレンディング の2本柱でいきます。

 

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA